湖底に潜む魔物のつぶやき
2025-07
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みえちゃんが桜ちんと鎌倉観光しに
週末来たので日曜日合流してみた わたしはものすごく神社仏閣&歴史に疎い みえちゃんは物知りでいろんなことを教えてくれた ご飯のメニューまで頼りっぱなしでごめんなさい 懲りたかにゃ? ミルクホールでランチ 美味しいハヤシライスを頂きました 雑貨の販売もしていてすごく雰囲気のあるカフェでした 炭火手焼きせんべい壱番屋で焼きたてのお煎餅を買った 1枚50円とお手頃価格で焼きたてのあったかいお煎餅が買える 醤油で手が汚れないように小さい海苔で挟んでくれます カトリック雪ノ下教会 建物内には入れたけど聖堂は 日曜日の福音という講座中のようで入れませんでした それでも普段入ったことないから嬉しかった 報國寺 『竹の庭』という竹林がすごいんだよ… 竹なんて和風飲食店のオブジェしかみたことないから 太くて立派でビックリしました 奥の茶席で抹茶をいただきました 鶴岡八幡宮 隠れ銀杏と呼ばれる大きな銀杏の樹をみた 銀杏の葉がかなり落ちてハゲぎみだったので フサフサしてる時にみたら圧倒されそうだなって思った 途中友達のHNと同じ会席料理屋さんをみつけてパチリ 鎌倉五郎本店 麦田もちというのを売ってて1個から 買えるのでもぐもぐした ちょっと新感覚な美味しいおもちでした 大好きな半月というゴーフレット?とか お土産や贈答品によさそうな お菓子がたくさんありました 珈琲と洋菓子の店 門 ディナーのお店が開店するまでお茶しました 珈琲美味しかったです テーブルにさりげなく飾られたお花に癒された くすの木 オシャレなお店でいろんなメニューがありました パスタも ステーキも ちらし寿司もあって 太古米が食べられる和風会席をいただきました そのまま関西に帰るみえちゃんとバイバイし 桜ちんの家へ一晩かけてにゃんことスキンシップ しーちゃんとの心の距離はだいぶ縮まったはず♪ PR この記事にコメントする
|
|